↑無料メルマガ会員募集中

事務所案内
新着情報!
旬の特集
人事労務ニュース
人間万事塞翁が馬
お問合せ
今月の労務管理実務セミナー
新着情報!
今月のセミナー開催情報!
2025/11/17
《弊社主催 セミナー開催のご案内》  事業主・労務担当者様向け労務管理実務セミナー(2025年12月)を ZOOMによるライブ配信にて実施します。
《次回 弊社主催 セミナーのご案内(2025年12月号)》
 事業主・労務担当者様向け労務管理実務セミナー予定
【セミナー名】「法律ごとに異なる会社内での「相談窓口」の実務対応!限られた人員でもできる法令対応と仕組みづくり
【開催日】2025年12月12日(金)14時00分〜15時00分
【受講費】無料
【受講方法】ZOOMによるオンライン
【主な内容】
 中小企業でも、ハラスメントや障害者雇用、育児介護休業、内部通報などの相談窓口整備は法律で求められています。特に相談窓口での一次対応を誤ると、職場の信頼が損なわれるだけでなく、訴訟やSNS炎上など深刻な経営ダメージにもにも直結します。にもかかわらず、中小・中堅企業では人員体制やノウハウ不足から、相談窓口が十分に機能していない例も少なくありません。
 また、企業における相談窓口は、法令対応のためだけの仕組みではありません。社員が安心して声を上げられる環境こそが、離職防止・定着率向上・生産性向上の基盤です。
 今回のセミナーでは、各法令に基づく相談窓口の要点を整理しつつ、限られた人員体制でも法令要件を満たし、かつ実際に機能する相談窓口対応のポイントとその運用の実務を、法的根拠と最新動向に基づいて分かりやすく解説いたします。

【申し込み】コチラ
よりお申込みください。

人事労務ニュース
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
営業所を開設した際の安全衛生管理体制の考え方
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、営業所を開設した際の安全衛生管理体制の考え方についてとり上げます。
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
おすすめ書式
休職辞令
就業規則の定めに基づき、従業員に休職を命じる際の辞令サンプルです。
旬の特集
労働者数50人以上の企業(事業場)に求められること
労働者数が増え50人以上になると、企業(事業場)として実施が求められる事項が出てきます。以下ではその内容と、労働者の定義・カウント方法を確認します。
人事労務管理リーフレット集
はじめての方もこれを見れば大丈夫!マイナ保険証クイックガイド
2025年12月2日からはマイナ保険証か資格確認書を利用することになり、マイナ保険証を利用するための流れを分かりやすく説明したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年10月